目次
HubSpotにログインする方法は、おもに3つあります。
しかし、HubSpotを使い慣れないうちは、ログインできずに困ることもあるでしょう。
本記事では、HubSpotにログインする方法を解説します。
ログインできなかったときの対策もあわせてご覧ください。
【初回】HubSpotにログインする方法
初めてHubSpotにログインする際は、アカウントの登録が必要です。
アカウントを登録する手順は、以下の通りです。
- 自社のHubSpot管理者にアカウント作成を依頼
- 登録したメールアドレスに届いた招待メールからログインページにアクセス
- 名前・パスワード・業種などを設定
登録完了後は、メールアドレスとパスワードでログインできます。
なお、招待メールの有効期限は14日間のため、有効期限が切れた場合は再発行してもらいましょう。
【2回目以降】HubSpotにログインする3つの方法
初回のアカウント登録完了後は、3つの方法でHubSpotにログインできます。
それぞれを試しながら、使いやすいログイン方法を使ってみてください。
HubSpotログイン方法1.公式ホームページからアクセス
HubSpotの公式ホームページからログインする手順は、以下の通りです。
- HubSpot公式サイトにアクセス
- ページ右上の「サインイン」をクリック
- ログインページへの移動を確認後、メールアドレス・パスワードを入力してログイン
なお、公式ホームページ右上の「サインイン」ボタンは「アカウントをお持ちの方はこちら」と表示される場合もあります。
HubSpotログイン方法2.Googleアカウントを使用
HubSpotとGoogleアカウントを紐づけることで、メールアドレスやパスワードの入力不要でログインできます。
紐付けが完了したGoogleアカウントで、HubSpotにログインする手順は以下の通りです。
- HubSpotのログイン画面で「Googleでログイン」を選択
- 利用するアカウントを選択してログイン
Googleアカウントを利用した場合は、パスワードを入力する手間が省けてスムーズにログインできます。
パスワードを覚える必要もないため、通常の方法に手間を感じる人はGoogleアカウントを利用してみましょう。
HubSpotログイン方法3.SSOを使う
SSO(シグナルサインオン)とは、1つのID・パスワードで複数のWeb・クラウドサービスにアクセスできる仕組みです。
HubSpotでは、Marketing Hub・Sales Hub・Service HubのEnterprise版がSSOに対応しています。
事前にHubSpotアカウントにSSOを設定することで、以下の手順でログインが可能です。
- HubSpotのログイン画面で「SSOを使用してログイン」を選択
- 登録したメールアドレスを入力してログイン
SSOは、事業アカウントとして活用すると便利です。
チームで共有するソフトやツールのパスワードを単一化でき、管理や運用の効率化を図れます。
有償版HubSpotのログインは2要素認証が必要
2要素認証とは、メールアドレス・パスワード・Googleアカウントなどのログインに加えて、ほかのデバイスを介して認証する方法です。
悪意のある侵入者が、アカウントへのアクセス権を取得するリスクを大幅に軽減できます。
HubSpotでは、有償版のアカウントのユーザーに対して、2要素認証が必須となっています。
HubSpotの1要素目を設定する手順
- HubSpotのアカウント画面右上にある「設定アイコン」をクリック
- 左側のサイドバーから「セキュリティー」を選択
- 画面下の「2要素認証(2FA)をセットアップ」をクリック
- SMS・認証アプリを備えたデバイスを登録
- セットアップ後に届いた「バックアップ認証コード」を保存
HubSpotの2要素目を設定する手順
- HubSpotのアカウント画面右上にある「設定アイコン」をクリック
- 左側のサイドバーから「セキュリティー」を選択
- 2要素認証の「セキュリティアプリをセットアップ」をクリック
- 「セキュリティアプリ」もしくは「SMSテキストメッセージ」を選択
- ガイダンスに従ってセットアップを完了
アカウント内のユーザーに2要素認証をリクエストする手順
スーパー管理者またはアカウントの既定値編集権限がある場合は、アカウント内のユーザー全てに2要素認証をリクエストできます。
- HubSpotのアカウント画面右上にある「設定アイコン」をクリック
- 左側サイドバーから「アカウントの既定値」をクリック
- 「セキュリティ」をクリック
- 「ログイン」内にある「2要素認証(2FA)をリクエスト」にチェックを入れてオンにする
設定完了後24時間が経過すると、2要素認証が反映されます。
24時間は、2要素認証を設定していないユーザーが設定するための時間です。
なお、24時間以内に設定しなかったユーザーに対しては、次回のログイン時に設定が求められます。
HubSpotにログインできない原因と対策とは?
Hbuspotにログインできない原因は、おもに6つです。
ログインできないときは、本章で解説する原因と照らし合わせながら対処してみましょう。
1.HubSpotのログインパスワードを間違えている
HubSpotのパスワードがわからない場合は、ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」をクリックして、パスワードをリセットします。
「パスワードを忘れた場合」をクリックすると、登録したメールアドレスにHubSpotからメールが届きます。
メール受信後は、ガイダンスに従って新たなパスワードを設定してください。
なお、HubSpotからのメールが迷惑メールと判断される可能性があるため、事前にドメインを登録しておくと安心です。
2.HubSpotのアカウントが無効になっている
HubSpotの無料アカウントは、アクティビティがない状態で120日が経過すると無効になります。
ログインを試みた際に「アカウントはありません」と表示された場合は、アカウントが無効化された可能性を疑ってください。
何らかの事情で120日が経過し、アカウントが無効化された場合は、HubSpotのサポートチームに相談してみましょう。
サポートチームには、公式サイトのお問い合わせページから連絡できます。
3.使用したブラウザがHubSpotでサポートされていない
HubSpotが対応しているブラウザは以下の通りです。
- Windows:Google Chrome・Mozilla firefox・Microsoft Edge・Internet Explorer11
- Mac:Google Chrome・Mozilla firefox・Safari
対応しているブラウザでもログインできない場合は、最新バージョンかどうかを確認してください。
なお、Internet Explorerは11のみが対応(通話ツールサポートなし)となっているため注意しましょう。
4.ブラウザのキャッシュがHubSpotログインに影響
ブラウザのキャッシュは、表示したWebページのデータを一時的に保存して、次回以降の表示速度を向上させるのが目的です。
しかし、ときにはキャッシュが原因でエラーが発生し、HubSpotにログインできないケースも。
ここまでに解説した対策を試しても、HubSpotにログインできない場合は、キャッシュをクリアしてみましょう。
キャッシュのクリア後にブラウザを再起動し、ログインできれば解決です。
5.Google ChromeでサードパーティCookieを有効にしていない
Google Chromeでは、サードパーティCookieが無効の状態ではログインできない場合があります。
Google Chromeで、サードパーティCookieを有効にする手順は以下の通りです。
- Google Chrome右上の縦に3つ並んだドットから「設定」を選択
- 「プライバシーとセキュリティ」から「Cookieと他のサイトデータ」をクリック
- 「Cookieをすべて受け入れる」がオンになっているかを確認
HubSpotは、トラッキングをはじめとした機能にサードパーティCookieを使用するため、有効にしておきましょう。
6.HubSpotの機能に遅延・不具合が生じている
ツールやサーバーなどに遅延・不具合が生じているかは、HubSpotのステータスページで確認できます。
同ページからは、過去の障害情報も確認でき、2023年にも何度か不具合が発生しています。
ログイン情報や設定などに問題がなければ、HubSpotの不具合が原因になっている可能性を考えてください。
なお、HubSpotに不具合が発生していないにも関わらずログインできない場合は、ネットワークに問題がある可能性を考えましょう。
HubSpotをより効果的に運用したい方へ
本記事では、HubSpotにログインする方法と、ログインできなかったときの対策を解説しました。
HubSpotは、世界的に利用されているデジタルツールであり、使う場面も多いでしょう。
ログインの方法や基本操作など、使い方がわかれば業務の進行もスムーズになります。
しかし、HubSpotのようなツールを初めて導入する企業にとっては、いかにして適切に運用するかが課題になっている場合もあります。
当メディアを運営する株式会社soraプロジェクトでは、HubSpotを活用したインサイドセールス代行をはじめとして、さまざまな営業支援事業を展開しております。
新規顧客獲得数の伸び・インサイドセールス体制構築などにお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
当社の豊富な経験を活かして、営業活動をトータルサポートいたします。
投稿者プロフィール

-
1985年福岡生まれ
福岡発のインサイドセールス支援会社、soraプロジェクトの代表
スタートアップから外資大手まで700以上の営業支援プロジェクトの実績を持つ。
営業活動でお困りの会社様へターゲットリスト作成から見込み客育成、アポの獲得まで、新規開拓の実行支援が専門分野。
最新の投稿
- 2023.11.09営業代行グループウェアは営業管理に役立つ?導入メリットや選び方のポイントを徹底解説
- 2023.11.02営業代行仮説提案営業とは?ベストセラーでも話題になった営業の手法を解説
- 2023.10.10マーケティングHubSpotのログイン方法を解説!できないときの対処法も
- 2023.10.09営業代行BtoB営業の戦略とは?基本の考え方と重要なポイントを解説