新規開拓の方法としてテレアポを始める際は、まずはターゲットとなるコールリストの選定から始めることでしょう。実は、テレアポの効果を高めるためにはこのリスト作りが一番重要だと言われています。同じ目的で作ったリストでも、作り方次第で3倍のアポ率を記録することがあります。
続きを読む企業リスト
テレアポリストはどこから入手すればいい?6つのやり方を解説!
「テレアポリストはどこから入手すればよいの?」と気になってはいませんか。
現在テレアポはBtoBビジネスにおいて、新規で顧客を獲得する重要な方法とされています。
ただ闇雲にリストを集めてはいけません。なぜなら、テレアポで活用するリストの量や質によっては、営業の成果に繋がらないことがあるからです。
今回はテレアポリストを収集する重要性や入手方法について解説します。テレアポリストを作成する際の参考にしてください。
驚くほど楽になる!企業リストが収集できるツール4選
情報が多く掲載されているリストは、企業信用調査会社から購入するというイメージが強かったと思います。
現在では、Web上に公開されている企業の情報をデータベース化する技術が進み、様々な情報がしっかりと項目分けされているため、ターゲットが絞りやすくなり質の高い営業リストを手に入れることができるようになりました。
今回は企業リストをデータベース化しリスト収集ツールを提供している企業を紹介します。
続きを読む
テレアポ・営業代行に使える!企業リストの種類とメリット・デメリット
続きを読む
営業リスト作成を効率化!企業リスト業者の比較ポイントとは?
新規開拓営業において営業リストは売上を左右する非常に重要な要素の一つです。いかに良質のリストを時間をかけず低コストで手に入れるかを、営業マンなら悩んでいるはずです。
最近ではリスト業者が増えてきており、システムで簡単に条件を設定して検索ダウンロードができるようになっています。
ホームページを検索して1件ずつコピペや紙の企業一覧を手打ちでデータ化などは時代遅れです。
企業リスト作成ツールについてと、業者を比較するときに検討したいポイントを解説します。
問い合わせメールを簡単にテレアポ用の営業リストにする方法
メールの本文って実はcsvに書き出してリスト化することができるんですよね。
csvにさえしてしまえば、Excelか得意な方であれば、関数やVBAを使って項目ごとに分けてデータベース化することができます。
今回は、メールをcsvで書き出す方法をご紹介します。
GmailとOutlookの同期ってどうやるの?
Gmailってすごく見やすいし他の機能との連携も多くて非常に使いやすいですよね。
ですが、Gmailにはメールをcsvファイルで書き出す機能がないんです。
メールをcsvでエクスポートすることができれば、問い合わせメールをリスト化して、 続きを読む
すぐできる!資料請求メールからできる「いますぐ客リスト」
効率に新規開拓をしたいとき、やはり質の高いリストが必要ではないでしょうか?
高額な費用を出して、企業リストを買う前にまず営業するべきリストがあります。
それが「過去の問い合わせ顧客リスト」です。
そんなこと言ってもこれまで問い合わせ顧客を管理できていないという方にとっておきの方法があります。
ほどんどのパソコンに入っているツールを使って簡単に問い合わせ顧客リストを作る方法をご紹介します。