
情報が多く掲載されているリストは、企業信用調査会社から購入するというイメージが強かったと思います。
現在では、Web上に公開されている企業の情報をデータベース化する技術が進み、様々な情報がしっかりと項目分けされているため、ターゲットが絞りやすくなり質の高い営業リストを手に入れることができるようになりました。
今回は企業リストをデータベース化しリスト収集ツールを提供している企業を紹介します。
スカイリスト
・約50のポータルサイトから一括して企業リストを収集(約700万社)
・csvでダウンロード
・基本料20,000円~
7ジャンル(電話帳、求人、ショッピング、飲食、美容、不動産、旅行)のポータルサイトの情報からなるデータベースから業種・地域・企業規模・テキスト一致など柔軟な絞り込みができます。
ブラウザで使用でき検索もサクサクです。一度ダウンロードしたリストは除外して新規取得分だけをダウンロードすることができるため、リストの整理が簡単です。
従業員数や資本金などの企業規模データが掲載されていないケースが目立つが、業種分類が細かく登録されています。
ソーシャル企業情報
https://skj.bizocean.jp/
・企業HPから企業リストを収集(約76万社)
・新設企業リストや企業メールアドレスも取得可能
・月額7,000円
企業HPから取得したデータを活用していて、他社のリスト販売業者のリストと重複しないリストの獲得ができます。
シンプルな検索画面で条件設定が非常に簡単です。企業リストの検索スピードも速く扱いやすいです。
1000件以上の一括ダウンロードは不可ですが、定額でダウンロードし放題です。
Urizo(ウリゾウ)
https://urizo.jp/
・33のポータルサイトから企業リストを収集(560万社以上)
・FAX番号、メールアドレス、住所を補完したリストが作成可能
・月額4,980円~36,200円
独自に収集したデータベースからFAX番号、メールアドレス、住所を補完できるのが強み、テレアポだけでなくFAXDMやメルマガなどを利用されている企業には魅力的なツールです。
リストの取集速度は少し落ちますが、リアルタイムにリストの情報を収集することができます。
リストクラスター
http://www.econos.jp/lista.html
・800万件以上の独自データベース
・Web上にあるリアルタイム情報を取得
・月額9,800円
Web上に存在する企業情報を自社の独自データベースで補完したデータが収集可能です。スマホアプリとの連携で外回りの営業活動でも活躍します。
コメント
コメントは停止中です。