テレアポシステムのおすすめ8選!選び方や導入メリットもご紹介

この記事を読むのに要する時間:約 2
テレアポ システム

「テレアポシステムを導入してテレアポの効率化を達成したい。テレアポのシステムはどれが良いのだろうか。どう選べば良いのか」

テレアポ管理システムを導入することで、テレアポ業務の質を確保しながら時短できます。その結果、効率化が図れるのです。

しかしテレアポシステムはどのようなものか、どのような機能があるかなどは、一度使ってみないとわかりにくいのが現実です。

そこで本記事ではテレアポシステムについて解説するとともに、おすすめの管理システムや選び方もご紹介します。ぜひ参考にしてテレアポ業務の効率化にお役立てください。

テレアポシステム(CTI)とは

テレアポ システム テレアポシステムとは

テレアポシステムは「CTI:Computer Telephny Integraion」と呼ばれる電話とコンピュータを融合する技術(システム)です。「コールシステム」や「コールセンターシステム」とも呼ばれます。

オペレーター、コンピュータ、電話回線、見込み顧客を繋ぐことで、管理システムを導入しない場合と比べ多くのことが可能になりました。

CTIシステムには用途や機能により次の2つに分けられますが、本記事ではテレアポを前提にするため後者「アウトバウンドコール型」について解説していきます。

  • インバウンドコール(受信)型
  • アウトバウンドコール(発信)型

テレアポシステム(CTI)の機能

テレアポシステムの機能を簡単に紹介いたします。機能を理解すればテレアポシステムでどのようなことができるのかといったポイントがわかるでしょう。

なお、以下の機能は各社が提供する管理システムごとに名称が異なる点はあらかじめご承知おきください。

ワンクリック発信機能

その名のとおり、画面上ワンクリックでリストに発信できる機能です。

オペレーター(アポインター)管理機能

オペレータ別に担当リード数や受注数などの指標を管理できます。システムによっては、あらかじめ設定したデータでオペレータのランキングを表示できることもあります。

自動検索架電(オートコール・オートダイヤリング)機能

一定時間応答がない場合、自動で次のリストに架電する機能です。

自動音声応答機能(IVR)を利用すれば、オペレーターはリストが応答した場合にのみ対応します。

各社プランにおいては、オプションとして利用できることが一般的です。

プレディクティブコール機能

架電リストをもとに、自動で複数回線に同時発信する機能です。応答があった回線に対してオペレーターが対応します。

オートコール機能と似ていますが、一度に複数発信できるかどうかの違いがあります。

多くのサービスでオプション(追加料金発生)として提供されています。

模範トーク(トークスクリプト)表示機能

管理者から共有されたトークスクリプトや、あらかじめ設定したトークスクリプトをモニターに表示する機能です。

ささやき機能

トークスクリプト表示機能と同様、オペレーターを補助する機能です。具体的にはオペレーターだけに聞こえるように管理者が「ささやく」ことが可能です。

録音機能

その名のとおり通話内容を録音する機能で、ファイルとしてダウンロードできます。

顧客管理システム(CRM)との連携機能

CRMとリスト情報を連携できるものもあります。

また、直接連携はできなくても「インポート」「ダウンロード」「抽出」でデータの取り出しなどが可能なことが多いです。

一度CSVデータにすることでテレアポシステムのデータをCRMにインポートしたり、逆にCRMからテレアポシステムにデータをインポートできたりします。

テレアポシステム(CTI)の種類

CTIにはインバウンドコール(受信)型とアウトバウンドコール(発信)型に分けられると紹介しましたが、その他にも分類方法があります。

そこで、ここでは用途ではなく「導入形態」で分類した場合の種類を紹介いたします。

  • オンプレミス型
  • クラウド型

それぞれ、「どのような特徴があるのか」簡単に解説します。

オンプレミス型

オンプレミス型はテレアポシステムを自社サーバーに設置して運用する形態のものです。

クラウド型は自社サーバーの整備が不要である一方、オンプレミス型は自社サーバーの整備が必要です。しかし自社サーバー内にあることから、柔軟な運用が可能である点がメリットだといえます。

クラウド型

CTIはクラウド化が進んでおり、本記事でこの後に紹介するテレアポシステムも多くがクラウド型に分類されます。

クラウド型はインターネットを経由してシステムを利用する形態です。具体的には、サービスを提供する他社サーバーにアクセスし、サービスを利用します。

管理システム自体をサービス提供会社が運営するため、自社に応じて柔軟なカスタマイズをすることは難しい場合が多くなってしまいます。しかし、自社サーバーに導入する必要がないため、導入がスムーズで利用場所やデバイスを選ばないというメリットがあります。

テレアポの効率化につながるおすすめ管理システム8選

テレアポ システム おすすめ

それではテレアポの効率化につながるおすすめのテレアポシステムを8選ご紹介いたします。

なお、情報については2020年11月時点における各社サービスサイトの掲載情報をもとにしています。最新の情報については各社サービスサイトまたはお問い合わせにより確認ください。

Neo-Quick Call(ネオ・クイックコール)

テレアポ システム Neo-Quick Call

画像引用元:Neo-Quick Call

サービス名Neo-Quick Call
ワンクリック発信機能
オペレーター管理機能
オートコール機能オプション
トークスクリプト表示機能不詳
ささやき機能
録音機能
CRM連携機能CSVインポート・エクスポート可能
プレディクティブコール機能プロ版にて可能
サポート体制【電話】
平日9:00~18:30
通話料無料
【パソコンリモート】
平日9:00~18:30
【メール】
受付可能
初期費用(導入)0円
※2ブース以上の利用
月額費用(維持)6,000円/1ブース
導入形態クラウド型
規模1ブースから利用可能
無料トライアルオンラインデモ
30分無料通話
最短導入日数3営業日
公式サイトhttps://www.neo-qcall.net/
特徴・電話回線も一括で提供

Neo-Quick Call(ネオ・クイックコール)は、初期費用無料で利用可能なクラウド型テレアポ管理システムです。

機能についても録音・ささやき機能が標準搭載されているため、オペレーターの育成に活用できるでしょう。

GoodCall(グッドコール)

テレアポ システム GoodCall

画像引用元:GoodCall

サービス名GoodCall
ワンクリック発信機能
オペレーター管理機能
オートコール機能不詳
トークスクリプト表示機能不詳
ささやき機能不詳
録音機能
CRM連携機能
プレディクティブコール機能不詳
サポート体制【電話】
平日9:00~18:00
初期費用(導入)10,000円
月額費用(維持)基本料金5,000円
4,000円/1ブース
導入形態クラウド型
規模2アカウントから利用可能
無料トライアル無料デモあり
最短導入日数2営業日
公式サイトhttps://good-call.jp/
特徴・SFA、CRM、PBXオールインワン
・マップ機能でルート確認可能

GoodCall(グッドコール)はSFA(営業支援システム)、CRM(顧客管理システム)などがオールインワンになったクラウド型のテレアポシステムです。

マップ機能では顧客情報に登録されている住所にピンを表示できますし、分析機能ではエリア別の成約率データを出せます。

List Navigator.

テレアポ システム List Navigator.

画像引用元:List Navigator.

サービス名List Navigator.
ワンクリック発信機能
オペレーター管理機能
オートコール機能
トークスクリプト表示機能
ささやき機能
録音機能
CRM連携機能CSVインポート・エクスポート可能
プレディクティブコール機能
オプション2,000円~/1ブース
サポート体制【電話】
平日10:00~19:00出張訪問サポートあり
初期費用(導入)0円~
月額費用(維持)4,500円~/1ブース
導入形態クラウド型
規模1ブースから利用可能
無料トライアルあり
最短導入日数翌日
公式サイトhttps://scene-live.com/listnavigator/
特徴・導入コンサルティングなどトータルサポートあり

List Navigator.はオートコール機能やトークスクリプト表示機能、ささやき機能が標準搭載された高機能なクラウド型テレアポシステムです。

導入コンサルティングや出張訪問サポートもあるなど、サポートが手厚い印象があります。

また、IT製品比較サイト「ITトレンド」の調査結果によると、CTIシステムの人気ランキング5位にランクインしている人気システムです。

アウトバウンド・プロ

テレアポ システム アウトバウンド・プロ

画像引用元:Rakuten Communications

サービス名アウトバウンド・プロ
ワンクリック発信機能
オペレーター管理機能
オートコール機能
トークスクリプト表示機能
ささやき機能
録音機能オプション
1,500円/1ブース
CRM連携機能
プレディクティブコール機能オプション
サポート体制【電話】
平日10:00~17:0024時間365日監視体制
初期費用(導入)30,000円~/1契約
月額費用(維持)8,000円/1ブース
※プレディクティブコール機能付は11,500円/ブース
サーバ管理料3,000円/1契約
導入形態クラウド型
規模不詳
無料トライアル不詳
最短導入日数5営業日
公式サイトhttps://comm.rakuten.co.jp/houjin/outboundpro/
特徴・24時間365日の監視体制あり
・大手企業が運営

アウトバウンド・プロは楽天グループの「 楽天コミュニケーションズ株式会社」が提供するクラウド型テレアポシステムです。

録音機能が標準搭載されていない点や、1ブースあたりの月額費用は少し見劣りしますが、大手企業が運営する安心感があります。

アポ放題

テレアポ システム アポ放題

画像引用元:アポ放題

サービス名アポ放題
ワンクリック発信機能
オペレーター管理機能
オートコール機能不詳
トークスクリプト表示機能不詳
ささやき機能不詳
録音機能
CRM連携機能CSVインポート・エクスポート可能
プレディクティブコール機能×
サポート体制電話受付
初期費用(導入)2,000円/1アカウント
月額費用(維持)システム代7,800円/月
サーバー代2,000円/5アカウント
導入形態クラウド型
規模1アカウントから導入可能
無料トライアル1週間無料
最短導入日数翌日
公式サイトhttps://apoho.net/
特徴・固定電話ではなくスマートフォンで利用
・Android端末のみ

アポ放題はスマートフォンでの利用に特化したクラウド型テレアポシステムです。

無料トライアルも可能で期間も1週間あるため、一度試してみると良いでしょう。

テレアポ職人(SASUKE)

テレアポ システム sasuke

画像引用元:クラウドサービス サスケ

サービス名テレアポ職人(SASUKE)
ワンクリック発信機能
オペレーター管理機能
オートコール機能不詳
トークスクリプト表示機能不詳
ささやき機能不詳
録音機能
CRM連携機能CSVインポート・エクスポート可能
プレディクティブコール機能不詳
サポート体制
【電話】
平日9:00~17:00
初期費用(導入)不詳
月額費用(維持)8,000円~
導入形態クラウド型
規模不詳
無料トライアル30日間無料
最短導入日数不詳
公式サイトhttp://www.saaske.com/telapo/
特徴・1,000社以上の導入実績

テレアポ職人(SASUKE)は1,000社以上の導入実績を誇るクラウド型テレアポシステムです。

30日間の無料トライアルや、3名までの制限はありますが無償版の利用も可能なので、気軽に試せる環境が整っています。

運営会社の「株式会社インターパーク」はテレアポシステムだけでなくその他多くのクラウドシステムをリリースしています。

おた助

テレアポ システム おた助

画像引用元:おた助

サービス名おた助
ワンクリック発信機能不詳
オペレーター管理機能
オートコール機能「初助」にて可能
トークスクリプト表示機能「初助」にて可能
ささやき機能不詳
録音機能不詳
CRM連携機能CSVインポート・エクスポート可能
プレディクティブコール機能不詳
サポート体制 
初期費用(導入)ソフトフォン版:5~10万円程度
その他は問い合わせ
月額費用(維持)ソフトフォン版:6,000円/1ブース
その他は問い合わせ
導入形態クラウド型
規模ソフトフォン版は2ブースから
無料トライアル不詳
最短導入日数不詳
公式サイトhttps://www.splan.jp/otasuke.html
特徴・管理画面からフィールドセールスにメール送信可能
・週報の自動送信機能あり

おた助はクラウド型のテレアポシステムですが、Webブラウザを経由するのではなくWindowsアプリです。そのため、普段Windowsアプリの使用に慣れているオペレーターであれば操作に慣れるまで時間はかからないと見込めます。

おた助と似たシステムで「発助」というものもあります。発助はオートコールに特化しているため、おた助とあわせて検討しても良いでしょう。

テレオールワン(tele-all-one)

テレアポ システム tele-all-one

画像引用元:TELE-ALL-ONE

サービス名
テレオールワン
(tele-all-one)
ワンクリック発信機能不詳
オペレーター管理機能
オートコール機能
トークスクリプト表示機能
ささやき機能不詳
録音機能
CRM連携機能
CSVインポート・エクスポート可能
プレディクティブコール機能不詳
サポート体制
【電話】
平日10:00~17:00【メール】
受付可能リモートサポートあり
初期費用(導入)不詳
月額費用(維持)不詳
導入形態パッケージ型
規模
1台から導入可能
無料トライアル不詳
最短導入日数不詳
公式サイト
特徴
・900社以上の導入実績
・導入日にはオペレーター研修実施
・コンサルティング実施あり

テレオールワン(tele-all-one)は「パッケージ型」のテレアポシステムです。

これまで紹介してきたシステムと異なり、パッケージ型である点が特徴です。リモートサポートやオペレーター研修の実施、コンサルティングの実施などサポートが厚い印象があります。

テレアポ管理システムの選び方

テレアポ システム 選び方

この記事ではテレアポシステムを8選紹介してきましたが、実際にはさらに多くのシステムが各社から提供されています。

そのため、ここではテレアポ管理システム選びに失敗しないための選び方について紹介いたします。

テレアポ管理システムを選ぶ際に重視したいポイントは次のとおりです。

  • 分析機能の充実度
  • スマホ対応の有無
  • 費用・料金

それぞれ解説します。

分析機能の充実度

テレアポシステムでは、コール数や通話時間、アポ獲得数などのデータを収集できるものがあります。

そのデータをもとに、グラフなどに視覚化してデータを分析してくれる機能は非常に便利です。

この分析機能は各社のサービスで大きく充実度が異なるポイントですので、どのようなデータ分析ができるのかなどを考慮すると良いでしょう。

スマホ対応の有無

一般的にパソコンにヘッドセットを接続し利用するものが多いですが、一部でスマホで利用できるものもあります。

一部サービスでは、スマホからはコールできないがデータの閲覧だけなら可能といった場合もあり、サービスによってそれぞれです。

テレアポ業務でスマホを活用するのであれば、選定において重要なポイントとなるでしょう。

費用・料金

自社の予算枠内に収まるかどうかも重要な選定要素です。

1ブースあたりの月額費用は安い場合で5,000円程度、一般的には1万円前後と考えておくと良いでしょう。

費用・料金が安いとテレアポにおける固定費を削減できるなど重要な要素ですが、それだけで選ぶと失敗してしまう可能性もあるため注意が必要です。

できるならば無料トライアルを経てシステムを選定したいものです。

テレアポ管理システムを導入するメリット

テレアポ システム メリット

最後に、テレアポシステムを導入するメリットを紹介いたします。

導入メリットはシステムを導入する理由にもなりますので、ぜひメリットを押さえてシステム導入後の効率化にお繋げください。

次のメリットについてそれぞれ解説します。

  • テレアポ業務の効率化が見込める
  • 人材育成・スキルアップの材料にできる
  • よりリードに応じたテレアポ対応が可能
  • コール数やアポ獲得数などのデータを取得し分析できる

テレアポ業務の効率化が見込める

最も大きなメリットは、テレアポ業務の効率化が見込めることです。すこし抽象的ですが、具体的には次のとおりです。

  • これまで電話番号を打って発信していた作業がワンクリックになる
  • 「プレディクティブコール機能」により一度に多くのリストにコールできる
  • オペレーター管理機能により、オペレーターに対して効率的にコールリストを配分できる

人材育成・スキルアップの材料にできる

テレアポシステムの「ささやき機能」によって、オペレーターは管理者に助言を受けながらトーク可能です。

さらに「録音機能」は成績の良いオペレーターのトーク内容を教材として、他のオペレーターを教育する材料にできます。

よりリードに応じたテレアポ対応が可能

テレアポシステムには、トーク中に顧客情報をモニターに表示できるものがあります。この機能を活用すれば、顧客情報をもとにリードに応じたトークが可能になるのです。

これまでどのリードにも同じようなテレアポトークを行っていたのであれば、大きな効果が見込めるでしょう。

コール数やアポ獲得数などのデータを取得し分析できる

テレアポシステムのほとんどにデータ集計・分析機能が備わっています。

たとえばトークスクリプトの変更前後でアポ獲得率がどのように変わったかなどをすぐに把握でき、テレアポ業務の改善につなげられるのです。

まとめ:テレアポ管理システムを活用してテレアポ業務を効率化しよう

テレアポシステムは「CTI:Computer Telephny Integraion」と呼ばれる電話とコンピュータを融合する技術(システム)のうち、テレアポに特化したものです。「コールシステム」や「コールセンターシステム」とも呼ばれます。

テレアポ管理システムを導入すると、テレアポ業務の効率化が見込めます。

具体的には、ワンクリック発信機能でコールにかかる時間の削減、録音機能で成績上位者のトーク分析・共有、オプションの場合が多いですが一度に多数のリストに発信するなどが可能です。

管理システム選定の際には、ぜひ本記事で紹介した選び方などを参考にしてください。

投稿者プロフィール

樋口 裕貴
樋口 裕貴
1985年福岡生まれ
福岡発のインサイドセールス支援会社、soraプロジェクトの代表
スタートアップから外資大手まで700以上の営業支援プロジェクトの実績を持つ。
営業活動でお困りの会社様へターゲットリスト作成から見込み客育成、アポの獲得まで、新規開拓の実行支援が専門分野。