Microsoft広告とは?特徴や他の広告媒体との違い、種類について解説

この記事を読むのに要する時間:約 2

2022年よりMicrosoft社が提供する広告サービスMicrosoft広告が日本でもリリースされました。
最近リリースされたばかりのため、従来のGoogle広告などの広告媒体に比べ、競合が少ない傾向にあります。

しかし、日本でも開始したばかりのため、Microsoft広告に関する情報が少なく、どのような特徴があるのかわからない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Microsoft広告の特徴や他の広告媒体との違い、広告の種類などについて解説していきます。
これからMicrosoft広告を出稿をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、株式会社soraプロジェクトでは各広告媒体の特徴一覧や広告媒体を選ぶ際の考え方をまとめた資料「今から始める!BtoB広告入門」を無料で配布していますので併せてチェックしてみてください。

Microsoft広告とは

Microsoft広告とは、Microsoft社が提供するプラットフォームに広告を出稿できる広告媒体です。

Microsoft広告の主配信先は、Microsoft社独自の検索エンジンであるBingへの検索広告、ブラウザのMicrosoft EdgeやMSN、Outlookなどのスタートページやタブページを中心としたディスプレイ広告ネイティブ広告などがあげられます。

日本では、2022年5月31日からMicrosoft広告のサービスが開始されており、比較的新しい広告プラットフォームです。
日本においてもPCのみの場合、Googleに次いで、Microsoft社の検索エンジンBingのシェアも拡大しています。

今後も検索エンジンのシェア拡大が見込まれているMicrosoftのプラットフォームに、いち早く広告を出稿することで、新たなビジネスチャンスが生まれる可能性があります。

Microsoft広告の特徴

Microsoft広告は、Google広告やヤフー広告と基本的な設定は似ていますが、Microsoft広告ならではの機能があります。
他の広告媒体にはないMicrosoft広告の特徴を紹介していきます。

Microsoft広告の特徴を抑え、より広告効果の高い広告を配信できるようにしていきましょう。

Microsoft社の検索エンジン「Bing」に配信できる

上記にも記載しましたが、日本においてMicrosoft社の検索エンジンBingのシェアが拡大しているにもかからわず、Microsoft広告が提供されたのは2022年5月31日とまだ日は浅く、Microsoft広告を活用している企業は少ない現状にあります。

Microsoft広告の提供が貸しする前は、Bingに広告を出稿するには、Yahoo!広告を利用する方法しかなく、Bingだけの出稿はできませんでした。

しかし、Microsoft広告を利用すれば、Yahoo!広告を利用しなくてもBingのみに広告を出稿できます。
また、Microsoft広告を活用することで、これまでヤフー広告を利用しても配信できなかったBing内のショッピング広告枠への配信が可能です。

購買意欲の高いユーザーへ広告を配信できる

Microsoft広告のオーディエンスは、平均的なWebユーザーよりも15%以上購買可能性が高いとMicrosoft社は発信しています。

つまり、Microsoft広告を利用することで購買意欲の高いユーザーに対して商品やサービスの訴求ができるため、高い広告効果が期待できると言えます。

購買意欲の高いユーザーが増えた背景には、コロナ禍で在宅ワークが増え、仕事と私生活の境界線があいまいになった人が増加し、仕事中にパソコンでプライベート商品の検索や購入する人が増えたことが挙げられます。

Bingの検索シェアが拡大する中で、Microsoft広告はますます注目を集めています。

BtoBに効果が出やすい

多くの日本企業ではWindows OSを利用することが多く、Microsoft社のサービスであるMicrosoft EdgeやメールソフトのOutlookを初期設定のまま使用しているケースも多い現状にあります。

そのためMicrosoft Edgeの検索エンジンであるBingを利用しているユーザーは多く、Bingに広告を出稿すれば企業の担当者が目にする機会が増えることが期待されます。

ビジネスシーンで利用ユーザーが多いMicrosoftのサービスでは、BtoBの商品やサービスの広告を配信すると、より広告効果を高めることができます。

BtoBの商品やサービスにおいて、購入決断までの時間がかかってしまうことが欠点でしたが、Microsoft広告では、企業の担当者が広告を目にする機会が増えることで、購入決断までの時間も短縮される可能性があります。

BtoBの商品やサービスの訴求を考えられている場合、Microsoft広告は非常に強い味方になることが期待できます。

低CPCでの広告配信が可能

現在Microsoft広告を活用している企業は少なく、入札競争が激化しないため、既存の他の広告媒体よりも低いCPCで広告配信が可能です。

また、Microsoft社はファーストパーティーデータを所有しているため、より正確なターゲティングができます。
その結果としてCPCを下げられます。

他の広告媒体との違い

では次に、Microsoft広告とGoogle広告、Yahoo!広告の違いについて解説していきます。
各広告媒体の違いを確認し、販促効果の高い広告運用をしていきましょう。

Google広告との違いについて

Microsoft広告とGoogle広告は基本的な仕様は同じですが、大きな違いは、配信方法やターゲティング選定において大きな違いがあります。

配信方法の違い

Google広告では、YouTubeやGmailなど検索エンジン以外にも幅広く広告を出稿できます。
そのため、ターゲティングを正確に行っていかないと広告効果が低下してしまうデメリットもあります。

Microsoft広告では、Bing や Microsoft Outlook などに配信でき、以下に詳しく解説していきますが、ターゲティングも比較的簡単に行えます。

このようにGoogle広告では、幅広いサービスに配信ができ、Microsoft広告では、BtoBに特化した広告の配信ができる点が大きな違いです。

ターゲティング選定の違い

Google広告は、過去の検索履歴や独自のアルゴリズムにより、ターゲットを選定しています。
ターゲットの属性・カスタムセグメント・リマーケティングにより、適切なタイミングで適切なユーザーに広告を配信することで、広告効果の向上を測っています。

一方でMicrosoft広告の場合、企業・業界・業種によるターゲティングを行っています。
これは、Microsoft社の傘下のサービスであるSNSのLinkedIn(リンクトイン)と連携していることが理由です。

LinkedInは、友人や家族ではなく、会社の上司や同僚、取引先などのビジネスパーソンとのつながりに特化したSNSサービスです。

ビジネスシーンで使われるSNSのため、プロフィールを詳細に記載しているユーザーが多い特徴があります。
このLinkedInのプロフィール情報に基づいてターゲティングをしているため、ターゲティングも難しくないことが大きな違いです。

ビジネスパーソンとつながることに特化したSNSの情報をもとに、ターゲティングも行ってくれるため、従来のややこしかったターゲティングを行う時間の短縮にもつながります。

ヤフー広告との違いについて

Microsoft広告とヤフー広告との違いは、配信可能な広告の種類にあります。

Yahoo!広告の場合は、レスポンシブ広告、バナー広告、動画広告などの複数の種類の広告を配信できます。
しかし、Microsoft広告の場合、以下に詳しく解説しますが、大きく分けて検索広告ディスプレイ広告(オーディオ広告)の2種類しか配信できません。

このように配信できる広告の種類に差があります。

Microsoft広告の種類

Microsoft広告は、大きく分けて検索広告Microsoftディスプレイ広告(オーディエンス広告)の2種類があります。
検索広告は、検索エンジンであるBingの検索結果ページに配信され、ディスプレイ広告は、Microsoft オーディエンスネットワーク(MSAN)と、その他パートナーサイトに配信できます。

以下では、Microsoft広告の種類についてそれぞれ解説します。

動的検索広告

広告主のWebサイトのコンテンツやユーザーが検索した語句などに基づいて広告が動的に作成、配信される広告です。

広告主はキーワードではなくWebサイト(ページ)自体を登録することで、Microsoft広告が自動的にWebサイトのコンテンツを分類し、ターゲットとするカテゴリやWebサイトを選択して広告制作ができます。

広告タイトルの管理やキーワードの選定などの工数が削減できる特徴があります。

レスポンシブ検索広告

レスポンシブ検索広告は、Google広告などの検索広告と基本的には同じ仕様です。
最大15個の見出し4つの説明文を登録し、登録したものの中から検索語句関連性の高い見出し説明文を組み合わせ、配信する広告です。

広告のパフォーマンスは、パフォーマンスラベルで確認できます。

Low(低)、Good(良好)Best(最良)Unrated(評価なし)4段階で評価されます。
Google広告の場合は評価のみしか確認できませんが、Microsoft広告の場合は、IMPクリック数CTR費用のより具体的な4つの指標もチェックできます。

マルチメディア広告

検索結果ページの右側に表示される広告で、ユーザーの注目をもっとも集めることができます。

Googleディスプレイ広告同様、最大15個の見出し4つの説明文の登録に加え、16個の画像も登録できます。
現在は静止画とテキストで構成されていますが、ゆくゆくは、動画との構成も可能になる予定です。

Microsoftディスプレイ広告(オーディエンス広告)

Microsoftディスプレイ広告は、ユーザーの興味関心に合わせて、Microsoft Audience Network(MSAN)やパートナーサイトで配信される広告です。

Microsoft Audiencfe Networkは、MSN、Outlook.com、Microsoft Edgeなどの広告枠を指しており、画像での広告配信が可能です。

ショッピング広告

ショッピング広告は検索結果ページに掲載される広告です。

商品カタログの作成にはMicrosoft マーチャント センターで使用されている画像のほかに、プロモーション テキスト、価格、広告主(販売者)の詳細などを掲載できます。
そのため広告の視認性が非常に高く、注目を集めることができます。

また、ユーザーが購入の判断要素となる項目を事前に把握できます。
上記でも解説した通り、Microsoft広告の場合、BtoBの商材やサービスの訴求においてもっとも広告効果を発揮しやすい広告媒体です。

広告で訴求する商品やサービスの選定でより購買意欲の高いユーザーの流入が見込めます。
Microsoft広告を活用している日本企業が少ないことやYahoo!広告を利用した広告の出稿では、ショッピング広告への配信はされないこともあり、競争率が低いところがポイントです。

バーティカル広告

バーティカル広告は、検索キーワードに関連する広告が動的に作成される点においては、動的広告に似ていますが、特定の商品カテゴリに特化したフィード広告です。

生命保険 / 広告代行 / 営業代行 / 観光スポット などの業種にも対応しています。
縦に広告が並んでいることに加え、価格やURLなどのユーザーが購入の判断要素となる項目を詳しく掲載できるため、ショッピング広告よりも詳細な配信が可能です。

日本では未対応の広告の種類

Microsoft広告は海外での活用が高い一方、日本においては2022年5月31日に提供開始されたため、まだ実装されていない広告があります。以下で詳しく解説します。

Bingスマート検索でのMicrosoft広告配信

Bingスマート検索とは、単語または語句を選択した後に右クリックで[検索]を押下すると、その単語や語句について検索してくれる機能のことです。

そのBingスマート検索の結果にて検索広告が表示できるものです。
今後の日本で対応されることを願いましょう。

アプリインストール広告

アプリインストール広告とは、SNSやポイント獲得アプリなどを利用しているユーザーに対してアプリのインストールを進める広告の総称を言います。

広告をクリックしたユーザーは直接ストアへ遷移させることができます。

Microsoft広告出稿までの流れ

Microsoft広告の出稿までの流れについて順に解説していきます。
これからMicrosoft広告の出稿をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

キャンペーンの設定

広告目標から適切なキャンペーンを作成

Google広告同様にまずはキャンペーンを設定していきます。
キャンペーンの設定には、広告目標を設定する必要があります。

広告目標は、以下の5つから選ぶことができるので、訴求する商品やサービスに合わせた目標を設定しましょう。

Webサイトへの集客
店舗・事務所への集客
コンバージョンの獲得
電話問い合わせの増加
ショッピング広告での売上

広告目標を選ぶと、候補となるキャンペーンが用意されます。
キャンペーンは以下の4つが用意されています。

検索広告キャンペーン
動的検索広告キャンペーン
オーディエンスキャンペーン(ディスプレイ)
Microsoftショッピングキャンペーン

広告目標にあったキャンペーンを設定していきましょう。

ガイダンスに従いキャンペーンを設定

キャンペーンを作成するとウィザードが立ち上がります。基本的にガイダンスにしたがって設定していきます。
作成したキャンペーンによって設定できる項目は違いますが、今回はよく用いられる検索広告キャンペーンを例に紹介していきます。

以下の5つの項目を設定するとキャンペーンの設定は完成します。

キャンペーン名
キャンペーン予算
言語
地域
対象者

本キャンペーンで対象となるターゲットの設定や配信地域の設定、1日あたりのキャンペーン予算などあらかじめキャンペーン設定の段階で決めておくことをオススメします。

広告グループの作成

次に広告グループを作成していきます。
広告グループとは、ユーザーが検索結果ページで直接目にする検索広告を管理するために利用されます。

広告グループの設定では、検索広告を配信するリンク先となるWebサイトのURLを入力します。
入力を終えると、同じテーマやターゲットを持つ広告やキーワードを効果的にまとめ、広告グループとキーワードを自動で選び出して提案してもらえる仕組みです。

自動的に算出されるため、内容を確認し、取捨選択をするだけで設定が完了します。
必要に応じて、新たな広告グループの作成やキーワード増減の設定、マッチングの設定ができます。

マッチングについては、完全一致部分一致絞り込み部分一致フレーズ一致から選択できます。
また、完全一致、フレーズ一致にも除外キーワードの設定が可能です。

より広告効果を高めるための施策を考えていきましょう。

広告コンテンツ・広告オプションの設定

広告グループを作成したら、それぞれの広告グループに広告を作成していきます。
広告作成は、広告コンテンツを指定し、広告表示オプションを設定していきましょう。

Microsoft広告では、上記で解説した6種類の広告タイプを選択できます。

動的検索広告
レスポンシブ検索広告
マルチメディア広告
Microsoftディスプレイ広告(オーディエンス広告
ショッピング広告
バーティカル広告

広告の内容は、広告タイプによって異なりますが、テキストとクリエイティブによる組み合わせで作成していくことが一般的です。

広告表示オプションに関しては、行動喚起オプション住所表示オプション画像表示オプションなどの項目から設定できます。

広告予算と入札単価の設定

キャンペーン設定で決めておいた予算のシミュレーション結果を確認後、入札単価を設定するとMicrosoft広告の運用を始めることができます。

広告グループによる入札単価を管理する方法も選択できますが、個別に入札単価の指定が可能です。
適切な広告予算と入札単価を設定し、広告効果を高めていきましょう。

以上がMicrosoft広告の出稿までの流れです。

Google広告・Facebook広告を運用している方

すでにGoogle広告やFacebook広告を運用している方は、Microsoft広告にも設定をインポートできます。
Microsoft広告出稿までの時間を削減できることがメリットです。

Google広告の設定をMicrosoft広告にインポート

すでにGoogle広告を運用している場合、一通りの広告設定をMicrosoft広告にインポートできます。
Microsoft広告設定の初期画面で「Google広告からインポート」を選択しましょう。

インポートするには、Googleアカウントへのサインインが求められ、インポート名、スケジュール、メール通知の有無を設定して実行することで、Google広告とほぼ同じキャンペーンや広告がインポートされます。

Facebook広告の設定をMicrosoft広告にインポート

Google広告のインポートと同様に初期画面より、Facebook広告からインポートを選択します。
Facebookにサインインした後、Microsoft広告にインポートしたい広告キャンペーンを選択しましょう。

通貨単位の変換やインポートのスケジュール設定をし、実行するとFacebook広告とほぼ同じ広告キャンペーンがMicrosoft広告にインポートされます。

Microsoft広告で訴求力を高めよう

Microsoft広告は、Microsoft社が提供するプラットフォームに広告を出稿できる広告媒体です。
購買意欲の高いユーザーへ訴求ができ、BtoBの分野で効果が出やすい特徴を活かせば、広告効果の拡大が期待できます。

日本においてサービスが始まって間もない今が、Microsoft広告で広告を配信する絶好のチャンスです。
しかし、日本でMicrosoft広告が提供されてからまだ日が浅いため、正しい広告運用ができず、広告効果が望めない運用をしてしまう企業も多く存在します。

株式会社soraプロジェクトでは、インサイドセールスやテレアポ、Webマーケティング、広告運用などの代行サービスを提供しています。
Microsoft広告の出稿や注意点などについても相談できるので、ぜひお問い合わせください。

投稿者プロフィール

樋口 裕貴
樋口 裕貴
1985年福岡生まれ
福岡発のインサイドセールス支援会社、soraプロジェクトの代表
スタートアップから外資大手まで700以上の営業支援プロジェクトの実績を持つ。
営業活動でお困りの会社様へターゲットリスト作成から見込み客育成、アポの獲得まで、新規開拓の実行支援が専門分野。