新規開拓の営業メールを送る3つの手順を解説【例文3つを公開】

目次

この記事を読むのに要する時間:約 2
新規開拓の営業メールを送る3つの手順を解説【例文3つを公開】

「新規開拓の営業メールで成果を出したい。」
「新規開拓の営業メールのコツはないの?」

新規開拓営業を行う際には、飛び込み営業などを真っ先に連想する方は多いのではないでしょうか。

ですが、飛び込み営業よりも効率的な営業方法があります。

それは、営業メールです。

営業メールは工数少なく、大量の見込み顧客へ営業を行うことができる効率の良い新規開拓営業の方法です。

しかし、新規開拓営業メールの成果の出る送り方やコツを知らないと、思うように成果を出すことができない企業が多いのも事実です。

そこで今回は、新規開拓の営業メールを送る3つの手順から、成約率を上げる2つのコツも解説していきます。

この記事を読むことで、自社でも新規開拓営業メールで成果を出すことができるようになるでしょう。

なお、株式会社soraプロジェクトでは営業代行の基礎をまとめた資料「マーケ・営業・IS担当者必見!はじめての営業代行」を無料で配布しています。

新規開拓に欠かせない、営業メールとは

新規開拓に欠かせない、営業メールとは

まず初めに、新規開拓には欠かせない「営業メール」とは何かを簡単に解説していきます。

簡単におさらいしましょう。

新規開拓における営業メールの目的

営業メールは、非対面で多数の企業へアプローチすることができる、新規開拓営業方法の1つです。

新規開拓における営業メールの目的は、新規顧客獲得です。

そして、非対面であるがゆえに、営業メールにはメリット・デメリットが存在します。

新規開拓における営業メールのメリット

新規開拓における営業メールのメリットを解説していきます。

営業メールのメリットは以下の通りです。

  • 1度に大量の見込み顧客へアプローチできる
  • 時間や場所を問わない

営業メールは、1度に多くの見込み顧客へアプローチできるのが大きな魅力です。

ツールを利用すれば、工数を削減して効率的に送ることもできます。

また、メールは時間や場所を問わず、こちらのタイミングで送信することが可能です。

受信者側も自分のタイミングでメールを確認することができるので、成約率も意外に高いのが営業メールです。

新規開拓における営業メールのデメリット

続いて、新規開拓における営業メールのデメリットを解説していきます。

営業メールのデメリットは、以下の通りです。

  • 必ず読んでもらえるとは限らない
  • ミスによって信用が下がる場合がある

営業メールは、相手方に必ず読んでもらえるとは限りません。

1日にたくさんのメールを受け取る可能性が高いため、メールが見落とされたり読まれなかったりする可能性もあります。

また、メールは対面式の営業ではなく、文章での営業になるため、文章や資料の添付ミスなどで企業の信用を落とす可能性があります。

このように新規開拓の営業メールには、メリット・デメリットの両方が存在するので、どちらも理解しておきましょう。

新規開拓の営業メールを送る手順①【準備編】

新規開拓の営業メールを送る手順①【準備編】

新規開拓の営業メールを送る手順を解説していきます。

営業メールを送る手順は、「準備編・書き方編・送信後のフォロー編」の3つのパートに分けて解説していきます。

新規開拓の営業メールを送る手順①の「準備編」として、以下を行いましょう。 

  1. 営業メールにおけるKPIを設定する
  2. 自社ドメインを取得する 
  3. 営業メールリストを用意する
  4. 添付ファイルは圧縮して軽量化する

それぞれについて詳しく解説していきます。

営業メールにおけるKPIを設定する

営業メールにおけるKPIは、必ず設定しましょう。

なぜなら、KPIを設定しないと闇雲に営業メールを配信することになり、正しく効果測定を行うことができないからです。

営業メールのKPIには、以下の指標がおすすめです。

  • 開封率
  • クリック数
  • 返信数
  • 配信数

自社に合う適切なKPIを設定しましょう。

自社ドメインを取得する

新規開拓の営業メールを配信するために、自社ドメインを取得しましょう。

営業メールの際は、フリーメールアドレスよりも、自社ドメインを使ったメールアドレスの方が信頼感を与えることが可能です

また、自社のイメージを顧客へ植え付けることを考えても、自社ドメインの用意は必須であると言えます。

営業メールリストを用意する

新規開拓営業に使用する営業メールリストを用意しましょう。

質の高い営業メールリストを用意することができれば、営業メールの成果を向上させることができます。

営業メールリストを用意する方法は、以下の2つです。

  1. メールリストを作成する
  2. メールリストを購入する

営業メールリストを手動で作成すると、膨大な工数がかかってしまいます。

そのため、多くの営業メールリストを手に入れるためには、営業メールリストを購入するか、ツールを利用して作成することが望ましいです。

添付ファイルは圧縮して軽量化する

営業メールに添付するファイルは、圧縮して軽量化しましょう。

容量が大きいファイルの場合、送信することができたとしても、受信者が上手くファイルを受信することができない場合があります。

そのようなリスクを防ぐために、容量が大きいファイルはZIPなどに圧縮して軽量化しましょう。

新規開拓の営業メールを送る手順②【書き方編】

新規開拓の営業メールを送る手順②【書き方編】

続いて、新規開拓の営業メールを送る手順②の「書き方編」として、以下を解説していきます。

  1. 営業メールの件名を決める
  2. 本文は分かりやすくし、ベネフィットを伝える
  3. 受信者の気持ちを考える 
  4. 機種依存の文字や特殊な記号は使用しない
  5. 商談候補日をこちらから提示する

上記のメールの書き方を理解することで、反応率・成約率が大きく上昇するので、実践してみてください。

営業メールの件名を決める

まずは、営業メールの件名を決めましょう。

営業メールにおいては、読んでもらえなければ新規顧客を獲得することはできません。

そのため、魅力的な件名をつける必要があります。

NGな営業メールの件名の例としては、以下のようなものが挙げられます。

例:「株式会社〇〇からのお知らせ」

このような件名だった場合、開封率は低いでしょう。

一方で、以下のような件名はいかがでしょうか。

例:「〇〇を導入して採用コストを40%削減!100社が導入済み」

このような件名である場合、採用コストが高くて悩んでいる見込み顧客だった場合に反応してくれるでしょう。

魅力的なメールの件名をつけるコツは、ベネフィットと具体的な数値を件名に入れ込むことです。

本文は分かりやすくし、ベネフィットを伝える

営業メールの本文は分かりやすくし、ベネフィットを伝えることを意識しましょう。

見込み顧客は1日に多くのメールを受け取ります。

そのため、メールは流し読みされてしまう可能性が高いのが事実です。

本文の冒頭部分では、ベネフィットを簡潔に伝えるのがポイントです。

また、見込み顧客が今後起こして欲しい行動(資料請求や申し込みなど)を記載するのも忘れないようにしましょう。

上記のポイントを押さえることで、反応率が高い営業メールを作成することができます。

受信者の気持ちを考える 

営業メールは、受信者の気持ちを考えて作成するようにしましょう。

メールは非対面の営業方法ですが、メールを開封する画面の向こう側には人間がいます。

そのため、受信者への配慮が必要です。

具体的には以下を意識しましょう。

  • 読みやすい文章を心がける
  • 読者の欲しい情報を漏れなく記載する
  • 無駄な情報を無くす
  • 最低限のビジネスマナーを心得る

基本的には上記を意識するだけで問題ありませんので、受信者の気持ちを考えて作成しましょう。

機種依存の文字や特殊な記号は使用しない

営業メールには、機種依存の文字や特殊な記号は使用しないようにしましょう。

なぜなら、文字化けなどを誘発させてしまう可能性があるからです。

文字化けしてしまったら、せっかく開封してもらえたのに読んではもらえないでしょう。

そのような機会損失を防ぐために、機種依存の文字や特殊な記号は控えるようにしてください。

商談候補日をこちらから提示する

商談候補日をこちらからメール内で提示しましょう。

そうすることで、アポ取得をすることができる可能性が上がります。

メールでは行って欲しい行動を文章にすることで、行動を起こしやすくさせることができます。

候補日を提示する際は、相手側も選ぶことができるように数個提示するようにしましょう。

新規開拓の営業メールを送る手順③【送信後のフォロー編】

新規開拓の営業メールを送る手順③【送信後のフォロー編】

最後は、新規開拓の営業メールを送る手順③の「送信後のフォロー編」として、以下を解説していきます。

  1. 返信が来たらすぐに対応する
  2. 営業メールの効果分析を行う
  3. 商談までに現状の悩みや不安をヒアリングする
  4. 自社をどう売り込むかを考えておく

新規開拓の営業メールは、送信して終わりではありません。

送信後にフォローすることで成約率を大きく向上させることができます。

それでは、送信後のフォローについてそれぞれ解説していきます。

返信が来たらすぐに対応する

営業メールの返信がきたらすぐに対応しましょう。

あなたも、問い合わせメールを送っても返信がこない場合は、不安に感じたりストレスに感じたりしますよね。

これは相手も一緒です。

返信は早ければ早い方が良いですが、すぐに対応できない場合もあるでしょう。

その際は、対応が遅れてしまうことを相手に伝えましょう。

営業メールの効果分析を行う

営業メールを送信したら、効果分析を行いましょう。

営業メールの効果分析を行うことで、PDCAを回すことができます。

PDCAの素早さを上げることで、短期間で成果を向上させることができます。

営業メールを送りっぱなしにするのではなく、しっかりと効果分析を行いましょう。

商談までに現状の悩みや不安をヒアリングする

商談までに、現状の悩みや不安をヒアリングできると尚良いです。

事前に見込み顧客の悩みや不安をヒアリングすることができれば、どのように自社を売り込むかの戦略を立てることができます。

結果として、スムーズに商談を進めることができ、成約率を向上させることができます。

自社をどう売り込むかを考えておく

商談の前には自社をどう売り込むかを考えておきましょう。

見込み顧客の悩みや不安を、自社の製品がどのように解消できるのかを考えましょう。

そうすることで、見込み顧客に刺さる提案をすることができ、成約率を向上させられるでしょう。

そのためにもまずは、見込み顧客の悩みや不安を見つけられるように、ヒアリングを徹底しましょう。

新規開拓の営業メールの例文3つ

新規開拓の営業メールの例文3つ

新規開拓の営業メールに使える例文3つをご紹介します。

今回ご紹介する例文は、以下の3つです。

  1. 営業アポメールの例文
  2. 法人営業の新規開拓メールの例文
  3. セミナー参加を促すメールの例文

例文を自社用に修正して、新規開拓営業に使用してみて下さい。

営業アポメールの例文

株式会社〇〇
ご担当者様

突然のご連絡にて失礼致します。
私、株式会社〇〇の〇〇担当しております、〇〇と申します。
貴社のホームページを拝見し、貴社の事業において弊社のサービスがお役に立てるのではないかと思いご連絡致しました。

弊社では、〇〇業界のお客さまを中心に弊社サービスの〇〇を導入頂いております。
これまでに300社の導入事例があり、〇〇を最大で〇%改善した実績がございます。

同様の課題や悩みを貴社がお持ちであれば、直接ご説明にお伺いしたく存じます。
直近のご都合はいかがでしょうか?
下記の日程でお伺いすることが可能でございます。

=====================
【候補日】

・○月○日(曜日) ○:○○~○:○○
・○月○日(曜日) ○:○○~○:○○
・○月○日(曜日) ○:○○~○:○○
=====================

当日は、サービス内容の詳細や他社での導入事例、貴社でのご活用して頂いた際のシミュレーションなどをご案内させて頂ければと存じます。なお、ご訪問は1時間程度を予定しております。

お手数お掛けして恐れ入りますが、ご都合のいい日程をお知らせ頂けますと幸いです。
突然のご連絡で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

法人営業の新規開拓メールの例文

株式会社〇〇
ご担当者様

突然のご連絡にて失礼致します。
私、株式会社〇〇の〇〇と申します。

貴社のホームページを拝見したところ、現在展開されている〇〇に関しまして、ご協力をさせて頂きたく、ご連絡させて頂きました。
弊社は〇〇を取り扱うメーカーです。
〇〇業界のお客さまに弊社製品を多数導入頂いており、〇〇を最大で〇%改善した実績がございます。

つきましては、直接ご説明させて頂きたく存じますが、1時間ほどお時間頂戴できますでしょうか。

直近のご都合はいかがでしょうか?
下記の日程でお伺いすることが可能でございます。

=====================
【候補日】

・○月○日(曜日) ○:○○~○:○○
・○月○日(曜日) ○:○○~○:○○
・○月○日(曜日) ○:○○~○:○○
=====================

大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

セミナー参加を促すメールの例文

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
株式会社〇〇の〇〇でございます。

この度は「〇〇を〇〇にする」をテーマとしたセミナーを開催する運びとなりました。

先日のお打ち合わせで〇〇に課題があると伺いましたので、お役に立てるのではないかと思い、ご連絡させて頂きました。
ぜひご参加頂きたく、ご案内致します。

=====================
【セミナー名】
日時:〇月〇日(〇曜日)15:00~16:00 (受付開始14:30~)
会場:会場名 会場の住所(郵便番号・電話番号)
定員:20名(先着順)
受講料:〇〇円
支払方法:銀行振込・クレジットカード・現金(前日までに支払いをお願い致します。)
持ち物:〇〇
主催者:株式会社〇〇
その他注意事項:〇〇
お申し込みフォーム:https://〇〇.jp/
=====================

〇〇の専門家をお招きして、〇〇の基礎知識から応用テクニックを解説致します。

併せて事例をご紹介しながら解説するので、様々なパターンの成功例を知って頂けると考えております。

参加のお申し込みは、以下の申込フォームからお願い致します。 https://〇〇.jp/

お席は先着順でのご案内となっております。
お早めのお申し込みをお願い致します。

〇〇様のご参加を弊社一同、心よりお待ちしております。

何卒宜しくお願い致します。

新規開拓の営業メールの成約率を上げる2つのコツ

新規開拓の営業メールの成約率を上げる2つのコツ

新規開拓の営業メールには、成約率を上げるコツが存在します。

コツを押さえることで、誰でも成約率を向上させることができます。

新規開拓の営業メールの成約率を上げるコツは、以下の2つです。

  1. ツールを使って営業メールの効率化を行う
  2. PDCAをスピーディに回す

それぞれのコツについて詳しく解説していきます。

ツールを使って営業メールの効率化を行う

新規開拓の営業メールは、ツールを使って効率化をしましょう。

記事冒頭でも触れましたが、新規開拓営業メールを成功させるためには、質の高いリストが不可欠です。

ですが、大量のリストを人間が作成するには膨大な工数がかかり、現実的ではありません。

そのため、リスト作成ツールを利用することで営業メールを効率化させることが現実的です。

また、メール配信ツールを利用すれば一度に大量のメールを配信できるため、さらに営業メールを効率化できます。

関連記事:驚くほど楽になる!企業のメールアドレスが収集できるツール7選

PDCAをスピーディに回す

新規開拓の営業メールは、PDCAをスピーディに回すことを意識しましょう。

PDCAの速度を向上させることによって、より早く成果を向上させることができます。

営業メールは、配信して、反応があったら対応するだけと思われがちですが、効果測定も重要です。

そして、PDCAをスピーディに回すことで営業メールの成約率や反応率がメキメキと向上していきます。

まとめ:新規開拓営業は、メールを効果的に活用しましょう

まとめ:新規開拓営業はメールを効果的に活用しましょう

新規開拓には営業メールがとても有効です。

営業メールを導入している企業は多いでしょう。

しかし、正しい営業メールの送り方や成約率を上げるコツを知らないと、思ったように成果を出すことはできません。

今回解説した、新規開拓の営業メールを送る手順や、成約率を上げるコツを実践してみましょう。

営業メールの成果が向上することを肌で感じてもらえると思います。

投稿者プロフィール

樋口 裕貴
樋口 裕貴
1985年福岡生まれ
福岡発のインサイドセールス支援会社、soraプロジェクトの代表
スタートアップから外資大手まで700以上の営業支援プロジェクトの実績を持つ。
営業活動でお困りの会社様へターゲットリスト作成から見込み客育成、アポの獲得まで、新規開拓の実行支援が専門分野。