以前の記事「悩めるテレアポインターへの改善提案」にも書いたとおり、テレアポという仕事はモチベーションやメンタルが大きく影響する仕事です。
また、仕事とはいえストレスは少なからずかかるものです。
今回は、このテレアポをする際にかかるストレスとの向き合い方と、一番の解決方法を提示したいと思います。
以前の記事「悩めるテレアポインターへの改善提案」にも書いたとおり、テレアポという仕事はモチベーションやメンタルが大きく影響する仕事です。
また、仕事とはいえストレスは少なからずかかるものです。
今回は、このテレアポをする際にかかるストレスとの向き合い方と、一番の解決方法を提示したいと思います。
soraプロジェクト、新入社員の倉員(くらかず)と申します。
今年の4月から営業部に配属となりました!
今後、お問い合わせへの対応やお客様サポートなどをする予定です。
よろしくお願いいたします!
実は私は、前職ではとある営業会社でテレアポをずっとしていました。
9時から19時までずっと電話するというなかなかタフな仕事でした。
チームで動いていましたが、案件によってアポが取れる人、取れない人がはっきり分かれていた記憶があります。
そこで、今回はアポインターの資質アポインターの種類と向き不向きについて記載させていただきます。
ビジネスをするにあたり、当然意識するのは売上と利益。
売上が大きくても経費が大きい、水太り体質では成長は望めません。
逆に経費は少なくても売上が小さいままでは発展は望めないでしょう。
設立当初は後者のような筋肉体質でサービスを展開し、次に目指すは新規顧客の開拓となります。
それでは新規開拓にはどのような手法が最適なのでしょうか。
電話営業は、100件電話をしたら2~3件成功すれば御の字というくらいに根気と諦めない気持ちが大切な仕事です。電話営業を成功させるコツは、相手のペースにならないように上手に話を進めること、そして例え断われたとしても簡単に引き下がらずに上手く切り返すことです。
今回は一般的によく使われる断わられる際の言葉と主に、その言葉に対する上手な切り返し方をご紹介します。
テレアポで最初の壁である受付突破。単純に呼び出すだけでは、キーマンへはたどり着けません。一般的に使える方法から、キーマンや商材、会社の規模によって効果手な方法があります。今回ご紹介する受付突破方法のなかに貴社にまた試していない突破方法があるかもしれません。
電話営業の成果を上げる為に必要なことは何だと思いますか?
これまで9年間、テレマーケティング(テレアポ)代行を行ってきた実績から、重要なポイントをまとめました。
上手くいかない場合は、以下の5つの要素(ポイント)からチェックしてみてください。
何が原因なのか、課題が具体的にみえてくるでしょう。
では、お話していきます。
一般的にテレアポを実施されるお客様が成果と捉えておられるのは、面談ができるアポ数と
思われているお客様がほどんどです。
当社の平均アポ率5.9%は業界でも高い実績を上げています。
しかし,テレコールを実施した成果はこのアポの成果だけではないという事と、この成果を上げている
当社のコールスタッフのスキルについてお話ししたいと思います。
続きを読む