以前の記事「悩めるテレアポインターへの改善提案」にも書いたとおり、テレアポという仕事はモチベーションやメンタルが大きく影響する仕事です。
また、仕事とはいえストレスは少なからずかかるものです。
今回は、このテレアポをする際にかかるストレスとの向き合い方と、一番の解決方法を提示したいと思います。
以前の記事「悩めるテレアポインターへの改善提案」にも書いたとおり、テレアポという仕事はモチベーションやメンタルが大きく影響する仕事です。
また、仕事とはいえストレスは少なからずかかるものです。
今回は、このテレアポをする際にかかるストレスとの向き合い方と、一番の解決方法を提示したいと思います。
soraプロジェクト、新入社員の倉員(くらかず)と申します。
今年の4月から営業部に配属となりました!
今後、お問い合わせへの対応やお客様サポートなどをする予定です。
よろしくお願いいたします!
実は私は、前職ではとある営業会社でテレアポをずっとしていました。
9時から19時までずっと電話するというなかなかタフな仕事でした。
チームで動いていましたが、案件によってアポが取れる人、取れない人がはっきり分かれていた記憶があります。
そこで、今回はアポインターの資質アポインターの種類と向き不向きについて記載させていただきます。